ハッカチョウ
« 撮り直しのカワラヒワ | トップページ | カイツブリの抱卵交替Ⅱ »
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
« 撮り直しのカワラヒワ | トップページ | カイツブリの抱卵交替Ⅱ »
« 撮り直しのカワラヒワ | トップページ | カイツブリの抱卵交替Ⅱ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
数百羽のムクドリの群れと一緒にいますが、一回り大きく
数は百羽くらいでしょうか?ハッカチョウは一休みすると中央分離帯の木に降りてきますので、この時が撮影のチャンスです
投稿: ken3 | 2006年8月31日 (木) 07:46
何か胸騒ぎがしましたので寄って見ました。
やっぱし~~!(^^)!。
ハッカチョウ初めて見ました。
夕方にならないと撮れないのですか?
午後5時ですか?
う~ん 難しいかな~~
投稿: musamatsu | 2006年8月30日 (水) 17:40
おはようございます。
台湾の鳥で八哥鳥と書くようです。
翼の中央に白い斑紋が綺麗ですね。
投稿: フーさん | 2006年8月30日 (水) 06:01