« セイタカシギ | トップページ | 休耕田の野鳥たち »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント
« セイタカシギ | トップページ | 休耕田の野鳥たち »
« セイタカシギ | トップページ | 休耕田の野鳥たち »
« セイタカシギ | トップページ | 休耕田の野鳥たち »
« セイタカシギ | トップページ | 休耕田の野鳥たち »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
車の中から撮影ですが、散歩などの人が30~40mに近づくと飛んでしまいます。あらかじめ分かっていれば飛翔も狙いますが、いつも突然なので白と黒の美しい飛翔の撮影は間に合いません。
投稿: | 2006年9月17日 (日) 23:10
水辺のケリは綺麗ですね。
投稿: kychigasaki | 2006年9月17日 (日) 08:48
おはようございます。
ケリ、ハトに似てますね。
飛ぶ姿が白と黒のツートンカラーでたいへん美しいそうです。
投稿: フーさん | 2006年9月16日 (土) 06:59