« カイツブリの抱卵交替Ⅱ | トップページ | 寺家ふるさと村 »
平塚の田園にいたツバメチドリが8月27日の日曜日でいなくなったと聞いたので、25日最後に撮ったツバメチドリを確認しました。
農耕地で休息中に珍しく羽を広げると下雨覆のレンガ色が見えた
手持ちの図鑑4冊とも、この動作は何を意味するのか解説がないが、体全体を膨らませる、この動作を4,5回観察した。
右側の雨覆羽を広げる仕草もあった。
ツバメチドリのイナバウアーかな?
見返りツバチ、この鳥の特徴である喉を囲む黒線が確認できた。
おはようございます。 ツバメチドリのイナバウアー、さすがですね。 絶滅危惧種,貴重な写真ですね。
投稿: フーさん | 2006年9月 1日 (金) 06:16
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツバメチドリ:
おはようございます。
ツバメチドリのイナバウアー、さすがですね。
絶滅危惧種,貴重な写真ですね。
投稿: フーさん | 2006年9月 1日 (金) 06:16