« 権現山の蝶 | トップページ | 柿食えば鐘が鳴るなり妙福寺 »

2006年10月13日 (金)

キビタキ

今日はキビタキを撮りに市内の公園に行きましたが、偶然にも4名の鳥友が来られて、ご一緒に撮影をさせていただきました。ここのキビタキは枝被れ・葉被れが多くて、足まで入れた写真は残念ながら一枚も撮れませんでしたので、過去に撮影した他の撮影地の写真を参考までに添付します。061013_010s

061013_024s

上の二枚が本日撮影したキビタキ♂です、枝や葉被れが無ければ、結構綺麗なキビタキでしたが、なかなか全身を見せてくれませんでした。

_007

長野県戸隠森林公園で大きな声で囀るキビタキ♂(05’6.1撮影)

06510_102

石川県舳倉島のキビタキ♂(06’年5月8日撮影)

0659_049s

石川県舳倉島(06’5.9撮影)

06618_066s_1

北海道支笏湖野鳥の森(06’6・18)

« 権現山の蝶 | トップページ | 柿食えば鐘が鳴るなり妙福寺 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
キビタキ、黒に黄色に白という大変目立つ色彩をして
いて綺麗な野鳥ですね。林の中では木漏れ日にまぎれて
保護色になって姿を見つけるのが難しそうです。
支笏湖野鳥の森、長野県、石川県での撮影画像、どれも
キビタキですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キビタキ:

« 権現山の蝶 | トップページ | 柿食えば鐘が鳴るなり妙福寺 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト