今朝のカワセミ
今日は夕方から現役時代の後輩(団塊の世代)の「定年を祝う会」が赤坂でありますので午前中限定で近場の公園に行きましたが、最初の舞岡公園では夜中の雨の影響でしょうか、早朝はジョウビタキ♂とカワセミ♂しか撮れませんので、場所を変えて自宅の側に戻り、雌雄のカワセミを撮影しました。
♂がエビを獲り、食べる前に何回も叩いていました 、エビはクチボソと違い食べるには時間が掛かるようです
♂がクチボソを咥えて止まり木に戻る直前です、赤い足がブレーキを踏むような形が可愛いですね
そこにまた♀が飛んできて二羽が並びましたが、まだ繁殖期ではないので、♂は食べてしまいました、♀がなんで呉れないのよと言っているように見えました。
今度は別の場所で♂が餌獲りのホバをしている時の連続写真です、久しぶりにホバを撮りました
♂がホバをした後に止まり木にいると、また♀が飛んで来て並んで止まり、東の同じ方向を見ていました、近い将来の思いを見ているかのように見えました。
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
さすが!ホバすごいですね。
上手です
カワセミはいつもとまりものばかり・・
投稿: 樹里 | 2006年11月26日 (日) 21:06
こんばんは。
私も今晩は学生時代の友人と新宿で飲み会でした。
団塊の世代、常に競争を強いられてきた『企業戦士』
Ken3のようにセカンドステージを謳歌したいです。
やはりカワセミのホバはいいですね。おやすみなさい。
投稿: フーさん | 2006年11月25日 (土) 00:21