« オオマシコ | トップページ | 宮が瀬のベニマシコ »

2006年12月 7日 (木)

宮が瀬のオオマシコ

筑波山梅林のオオマシコに続いて、宮が瀬のオオマシコです。こちらの方が赤いようです。

06125_175s

萩の木は小枝が入り組んで枝被れが多く、なかなか全身が撮れないので苦労しました06125_165s

萩の実を食べる♂06125_202s

♂と♂のツーショット

06125_249s

♂の側で萩の実を食べる♀

06125_214s_1

♂♀のツーショットが撮れました

06124_027s_2

最後に萩の実を咥えた♂です

« オオマシコ | トップページ | 宮が瀬のベニマシコ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

オオマシコ、成鳥♂の紅色はキレイですね!
撮影距離も近そうで、羨ましいフィールドです。

こんばんは。
ちょっとふっくらぎみのオオマシコ、可愛いですね~。
なんとも風情のある赤みが素晴らしいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮が瀬のオオマシコ:

« オオマシコ | トップページ | 宮が瀬のベニマシコ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト