« 今年のTOP10(1-5位) | トップページ | 白鳥5種にて謹賀新年 »

2006年12月28日 (木)

トランペットスワン

初見初撮りのTOP10で今年の最後にする予定でしたが、番外として今年1月から3万キロを走破したなかで、自分の誕生日に往復1500Km、運転時間20時間を要した一番の長距離と長時間で撮影してきた白鳥、日本に稀にしか飛来しないと言われる「ナキハクチョウ:トランペットスワン」のクロちゃん(岩手県久慈市山根町では呼んでいた)を何故か忘年会も終わったにも関わらず、3月の北帰行直前に撮影したのを思い出したのでこのブログに初登場です。_033sこの長内川に来る前は北海道の帯広川にいたそうです。

_120s

真っ黒い嘴とオオハクチョウ並の大きさで、帯広川から連れてきたコハクチョウと仲良く一緒にいました。

_020s

コハクチョウとラブラブのところをパチリです

_007s

_001ss

_034s

いろいろな仕草をしましたが羽ばたきと飛翔は滞在時間1時間では残念ながら撮れませんでした。またトランペットの低音に近いと言われる鳴き声も聞けませんでしたが、空気の澄んだ晴天でした_041s_2

_048s

ナキハクチョウが渡来した東北の山々からの清流が流れる長内川です、ナキハクチョウの本来の生息地は北米ですが、何故か一羽だけが最初は北海道のクッチャロ湖から帯広川、そして岩手県久慈市の長内川に来ました。今期もクッチャロ湖に入り、今日現在はクッチャロ湖にはいなくなったそうです。今年はどこまで南下して来るのか楽しみです。

« 今年のTOP10(1-5位) | トップページ | 白鳥5種にて謹賀新年 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

松先輩 明けましておめでとうございます

旧年中は、いろいろとお世話になりました
本年も旧年同様に宜しくお願いします
今日の昼間は富士山を見たので、初夢は鷹が松に止まる縁起が良い初夢を見たいと思います

注釈:年齢は私よりも若くても、経験年数だけでなく、素晴らしい鳥の写真を撮られる方は先輩と呼ばせていただきます。

TONちゃん
ゴルフのお付き合いを腱鞘炎でご無沙汰して申し訳ありません。今はトリ撮りに専念していますが、左腕腱鞘炎が直ればまたゴルフでのお付き合いを宜しくお願いします。その間は鳥撮りで趣味の世界を愉しんでいます。

樹里さん 新年おめでとうございます

師走にお会いしたのは早戸川林道で旦那様とご一緒でしたね、今年もどこかでお会いする機会が多いと思いますが、本年も宜しくお願いします。

今年も本当にありがとうございました。
来年も頑張りますので
よろしくおねがいします。樹里

ケンさん
趣味とはいえ、涙ぐましい努力の賜物を
私達は家でのんびりと、ブログで見せてもらっています。
珍しい野鳥とその生態をよくわかる解説付きで楽しませて貰い有難うございました。
来年もあまり無理をなさらず、また楽しませて下さい。
ご家族でよいお年をお迎えください。
TON

今年も残すところ一日、本年中はお世話になりました。
鳥撮りでお逢い出来楽しい時間を過ごせました。

来年も、宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。

フーさん
トランペットスワンは日本野鳥の会の発行する日本の野鳥にはありませんが山渓の日本の野鳥図鑑には有ります
ニニロッソ懐かしいですね「夜空のトランペット」は昔職場の通信販売?千趣会でLP盤で購入して、パイオアニアのステレオセットで聞いた思い出があります。今年撮影した150GBの写真を整理して、元旦の準備をしていますが撮りパッなしが多いので、画像の現像等で結構手間取ります。今年は最初から最後までコメントを戴き誠にありがとうございました。長期休暇を楽しまれて良い年をお迎え願います。

おはようございます。
年の瀬、今日から当方も長期休暇に入りました。
トランペットスワン、大きな黒い嘴が印象的ですね。
トランペットと言えばニニロッソの『夜空のトランペット』
を思い出します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年のTOP10(1-5位) | トップページ | 白鳥5種にて謹賀新年 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト