水場のウソ
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
フーさん
いつも一番のコメントに感謝しております
当方が無い知識を知る機会になっております
ウソとは口笛の事、口笛の音に鳴き声が似ているのでウソと云われているウソのような話です。
投稿: ken3 | 2006年12月 4日 (月) 22:06
おはようございます。
鷽、難しい字の野鳥ですね。
現在ウソは130円切手デザインのモデルになっているそうです。
喉の赤色がなんともかわいいです。
投稿: フーさん | 2006年12月 4日 (月) 06:00