落葉の石舞台
« アカハラ | トップページ | 木枯し紋次郎への郷愁 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
コメント
« アカハラ | トップページ | 木枯し紋次郎への郷愁 »
« アカハラ | トップページ | 木枯し紋次郎への郷愁 »
« アカハラ | トップページ | 木枯し紋次郎への郷愁 »
« アカハラ | トップページ | 木枯し紋次郎への郷愁 »
フーさん おはようございます
いつも早朝から博識あるコメントをいただき恐縮です
石の上に来るので恰好付けて石舞台といいましたが、単なる鳥のお立ち台です。蘇我馬子のお墓のような大きな石舞台を連想させては拙いと思いますので、他に相応しいネーミングを考えてみます。
投稿: ken3 | 2006年12月17日 (日) 08:39
おはようございます。
石舞台、名前の由来としては、沢山あり石の上で狐が
女性に化けて舞を見せたとか、この地にやってきた旅芸人が、墓を舞台にしたなどあるようです。石の大小でそれぞれ由来があります。
今回は鳥舞台でも申しましょうか。
投稿: フーさん | 2006年12月17日 (日) 07:57