6月に苫小牧の北海道大学の構内で芝生の上で昆虫類をほじくるアカハラの集団を撮りましたが、今日は一羽のアカハラ♂が梅林の中や岩場で昆虫やミミズを捕る様子を追いかけました。
梅林の下で地表をほじくり昆虫やミミズを捜す、早朝のアカハラ
です。
岩場の上には紅葉の落ち葉が積もっていました、紅葉も晩節を迎えています。ここでヒヨドリトとバトルをしていましたが、アカハラの方が勝者でした。
アカハラを撮影中に楓の葉が風に吹かれてアカハラの前に落ちてきました。
« オシドリ |
トップページ
| 落葉の石舞台 »
« オシドリ |
トップページ
| 落葉の石舞台 »
アカハラと同じスズメ目/ツグミ科の仲間にシロハラがいます、楽太郎はクロハラでしょうか?
投稿: ken3 | 2006年12月16日 (土) 19:26
おはようございます。
アカハラ、名のとおり胸とわき腹がオレンジ色で、
背中がうすい褐色、腹は白色。オレンジ色が冴え
てますね。
アカハラ、アカデミック・ハラスメントではありません。
投稿: フーさん | 2006年12月16日 (土) 07:35