« 水場のウソ | トップページ | 宮が瀬のオオマシコ »

2006年12月 5日 (火)

オオマシコ

今年の初見初撮りの赤い野鳥は5月に裏磐梯でイスカ、6月に北海道・旭岳のギンザンマシコに次いで3番目の茨城県・筑波山のオオマシコです。

06124_058s

梅林の中にある萩の実を番いで食べていました

06124_053s

萩の実の脇の♀の正面向きです06124_006s_1

♀の後ろ向き

06124_005s

06124_361s

06124_188s

06124_285s_2

♂♀2羽が一つの画面に入りました

06124_285s_1 06124_420s

ロープの上にも来ました

« 水場のウソ | トップページ | 宮が瀬のオオマシコ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

フ-さん ブロバイダーのメンテナンスで11/5am10時から11/7の15時までブログが使えませんでした、この間野鳥撮影は快調に進んでいます。

こんばんは。
ブログの調子が悪るそうですね。
大猿子、オオマシコのオスの赤色を「カキ氷のいちご
シロップみたい」と表現した方がいらっしゃいました。
なかなか綺麗な赤い鳥ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオマシコ:

« 水場のウソ | トップページ | 宮が瀬のオオマシコ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト