田圃の貴婦人タゲリ
« 紅葉・落葉とルリビタキ | トップページ | 薬師の野鳥 »
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
« 紅葉・落葉とルリビタキ | トップページ | 薬師の野鳥 »
« 紅葉・落葉とルリビタキ | トップページ | 薬師の野鳥 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
おはようございます。
タゲリはロシアや中国北部から日本にやってくるチドリ科の冬鳥で、立派な冠羽と、美しい緑色の翼が印象的です。
ミュー、ニャオーという、猫に似た鳴き声をするため、ネコドリとも呼ばれます。
投稿: フーさん | 2006年12月12日 (火) 06:05