« キマユムシクイ | トップページ | 青空に飛翔するコミミズク »

2007年2月 8日 (木)

ジョウビタキ♀/コジュケイ/イカル

刺し餌?のジョウビタキ♀、撒き餌のコジュケイ、自然食のイカルです

0725_060s 0725_078s

枝に刺したミルワームを獲りに行くジョウビタキ♀です、催促をするので餌さ付けする人は大忙しです、ご苦労様でした。

0725_022s 0725_025s

ここには12羽がるそうです、餌場には只今9羽です、出遅れか臆病ものが藪の中と藪の手前であと3羽いるようです、12羽が乗ったら目白押しならぬコジュケイ押しでしょうか?

0725_098s 

黄色い嘴に薄黒い斑が入っていました、紅葉の実?この天然食は何色でしょうか

0725_130s_1

« キマユムシクイ | トップページ | 青空に飛翔するコミミズク »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

イカルは暗い場所にいると嘴を初め輪郭はシメに似ていました

おはようございます。
今日はイカル(鵤)で書き込みします。
挟まれると痛そうなごついクチバシと黒い覆面が
特徴ですね。
イカルを見ると文鳥を想像してしまいます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« キマユムシクイ | トップページ | 青空に飛翔するコミミズク »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト