« 福島市小鳥の森 | トップページ | HEGURAの野鳥 »

2007年4月29日 (日)

HEGURAJIMAのオガワコマドリ

24日の22時から第3京浜・環八・関越道・上信越道・北陸道・能登有料を590kmを走り、輪島港に25日の5時に到着、へぐら航路の定期船ニューへぐらの改札は7:30それまで車の中で仮眠、乗船開始は8時・出航は9時舳倉島には1時間半後の10:30着なので、8時に乗船後は10時過ぎまで下の船室で睡眠不足の解消で寝ていました、これも昨年に続いての二度目のへぐら島の余裕なのでしょうか、へぐら島での3泊4日の詳細は別途ブログにしますが、取り急ぎ一週間振りのブログは最終日の28日午後から島にいるカメラマンが全員集合した竜神池の脇のがけ下の海岸にいたオガワコマドリの写真です。昨年4月末に綱島・鶴見川から一年ぶりのオガワコマドリでした。

07428_051s

海岸の岩場の上で尻尾を上げて餌探し、遠いのでトリミングしてあります

07428_001s

海水のある浅瀬にも移動します

07428_011s

草の生えている岩場の石の上でのポーズ

07428_020s

警戒態勢でしょうか?

07428_040s 岩場の上でカメラマン一同にガン付けです、あんた達撮っていたのね!

« 福島市小鳥の森 | トップページ | HEGURAの野鳥 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

cc-girlさん
オガワコマドリは昨年2月~4月末まで綱島・鶴見川で見られた珍鳥です。今年は地元で見られませんでしたが、結構綺麗なオガワコマドリがへぐら島で見られるとは思いませんでした。

お帰りなさい、Kenさん!
長旅、どうもお疲れ様でした。
旅のお疲れも癒す間もなく、早速の
ブログ再開。
本当にKenさんのエネルギッシュさには
驚かされます。
HEGURAJIMAからのトップは
オガワコマドリですか。
綺麗な鳥ですね~。
こんな鳥、見てみたいです!
これからが毎日、楽しみ~♪


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 福島市小鳥の森 | トップページ | HEGURAの野鳥 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト