« 旭岳の野鳥 | トップページ | 思い出のシマアオジ »

2007年7月13日 (金)

花とノビタキ

今の時期は行く先々の原生花園・草原で繁殖期のノビタキに会える、しかもいろいろなこの時期に咲く花に止まっている

_dsc0140s ノビタキの♂

_dsc0108s ノビタキの♀

07622_156s

_dsc0293s _dsc0041s

_dsc0283s _dsc0119s

_dsc0001s

この時期は繁殖中のためか餌を咥えたノビタキが多いので餌なしのノビタキの方がすくなく撮影に苦労します、しかも理由が不明であるが♂の方が餌の虫を咥えているので、♀の写真が多くなった???

« 旭岳の野鳥 | トップページ | 思い出のシマアオジ »

野鳥」カテゴリの記事

コメント


拙い写真をいつも評価して頂ありがとうございます
原生花園と名の付くところは、道東から道北にかけて5箇所以上訪問しました、このノビタキはどこでも繁殖の時期で虫を咥えて忙しそうに営巣地の周辺で飛翔したり、花にとまっていました、営巣地に近づくとジッジッとそれ以上近づくなと警告を発してきますので、人と野鳥の境界にもマナーが必要です

ノビタキ、瞳が愛らしいですね。
図鑑などを見ましてと、なかなか、一種類の
野鳥の写真を何枚も見る機会はありませんので、
こんなにいろいろなパターンのノビタキを
見られることは貴重と感じました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 旭岳の野鳥 | トップページ | 思い出のシマアオジ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト