花園のノビタキ♂
昨日はノノビタキのママの大活躍でしたが、午後からは車山の入り口から離れて100m位下の駐車場の上での撮影です、ここではノビタキ♂が給餌に大活躍でした。
給餌前
給餌です
ノアザミとニッコウキスゲなどの花に両側を囲まれて
花畑でノビタキ♂の飛翔
着地態勢は野球審判のセーフです
またも違う花からの飛び出し態勢
またも採餌に飛び出しです
ここでは♀よりも♂の採餌と給餌が多く見られました、どうも人間社会と同じでノビタキ♂は働きものと、そうでないないものがいるようです?ここを3時過ぎに諏訪ICに向かって降りる途中で、ピンク色のシモツケソウの前で大砲を並べているお二人の鳥撮りが居られるので、お邪魔しましたがここではシシウドの上のホオアカが撮れました、シモツケソウとノビタキの写真は撮れませんでしたが、HP「東三河の野鳥達」のTさんとHP「花鳥風月の迷宮」のYさんと楽しい時間を過ごさせていただきました、4時40分にはお先に失礼しましたが、家には9時過ぎにたどり着きました。
« 黄色い花のテラス | トップページ | 霧が峰の野鳥 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
コメント
« 黄色い花のテラス | トップページ | 霧が峰の野鳥 »
フーさん
だいぶお疲れの様子ですが、大丈夫ですか、ブログも二日間お休みしていましたが、これからは暑いので適当に休んでください。
投稿: K-Ⅲ | 2007年8月 6日 (月) 19:00
M.B.さん こんばんは
遅くなりましたが、ただ今ブログの再開です
ここ北富士の草花はアキカラマツとシシウドが背丈が大きいので目立ちました。
投稿: K-Ⅲ | 2007年8月 6日 (月) 18:55
こんばんは。
当方、暑さでノビております。
ノビタキの飛翔のように元気に羽ばたきたい気分です。
最近は元気のないフーさんです。
投稿: フーさん | 2007年8月 2日 (木) 21:22
おはようございます、kenⅢ。
どのシーンも花園で活き活きと飛び回る
ノビタキ・パパの姿が素晴らしいですね。
特に静止していない羽の動きの表現が
ステキだなーと見入っております。
投稿: M.B. | 2007年8月 2日 (木) 05:32