カラスの勝手!
昨日は自分勝手の思い込みでこのブログの読者の皆様にご迷惑をお掛けしてしまい、あらためて野鳥の世界の奥深さと経験不足を知りました。それにしてもこの拙いブログのアクセス件数が昨年末に15万件でしたが、1ヶ月も経たないうちに昨日の椿事?で16万件を突破です、あらためてこのブログの独自色を出さなければと、旅の空で決意しましたが、間違い捜しのブログも独自色?にならないようにと思っています。マイフォトを含めた総合件数も昨年21万件を超えて今は22万件です。マイフォトは昨年2月から新規掲載を休止して1年を経過しましたが、今でも時々アクセスをいただいておりますがブログで手いっぱいですので再開の目処が立っていませんので、ここにアクセスに対する日頃の御礼とお詫びを申し上げます。
午後二時ごろ葦原の前方約100mの遠方に小さな林があり、その枝にミサゴが休んでいました、15分後カラスが一羽飛んで来て右枝にとまり暫くするとミサゴに襲いかかりました
ミサゴも反応しますが木の枝からは何故か離れません
カラスの執拗な足蹴り攻撃にも怯まず同じ枝に止っています
2時45分頃にカラスが諦めてどこかに飛んで行ったあとに、ミサゴが枝を離れ林を越えて飛んで行きました、足にはしっかりとお弁当の魚を持っていました、カラスの攻撃に必死に枝に捉まっていたのはこの魚を掴んでいたからです、ミサゴの粘り勝ちでした、「カラスの勝手」にはさせませんでした。今回はサブノートPCでは64kbで遅く画面をいつもより縮小して貼りました、午前3時から始めてようやく終わりました。
« カンムリカイツブリの椿事? | トップページ | 足に拘りました »
「野鳥」カテゴリの記事
- クマゲラの巣作り(2018.04.22)
- ひたち海浜公園のネモフィラが見頃でした(2018.04.20)
- 東林寺の花祭り(2018.04.09)
- さまざまに 桜にたくす 思いかな(2018.04.08)
- 桜・鶯・夢(2018.04.01)
こんばんは。
今日は『防災とボランティアの日』です。
移動中にノートPCによるブログ作成、
誠に頭が下がります。
ken3のブログは継続と臨場感溢れる記事の
内容に面白さを感じております。
プログ拝見が日課になっております。
ガンバレ、ガンバレken3。
投稿: フーさん | 2008年1月17日 (木) 20:33
こんにちは
応援・声援ありがとう
うちのボランテイアは老人会で成田山に初詣に行きましたが、ボランテイア活動こそ
「継続は力なり」です
現役時代は好きな言葉でしたが、これも元気と根気が源頼朝です、あとはやる気と覇気です。
投稿: | 2008年1月18日 (金) 16:20