« 紅梅と翡翠 | トップページ | ノスリvs.カラス »

2008年2月12日 (火)

川辺の紅猿子

0829_030s 岸辺というか川辺に生える枯れススキの中にあるセイタカアワダチソウの実を採食しに来たベニマシコです、青草とベニマシコはいい感じです

0829_034s

つる草に留まるが青草をバックにした方がベニマシコは映えます0829_036s 

コンクリートの護岸と水面が入りましたが、やはり自然の風景が野鳥には一番です、時によっては対岸の浅瀬で水を飲んでいる光景も見られました。

0828_023s

葦原を背景にセイタカアワダチソウの採食です、マシコとは猿のことです、猿のように赤い顔をしています。

0828_056s

太陽光が強すぎました、光が強いと写真が難しいですね!

0828_148s

更に上流に飛び去りましたので、この時のベニマシコの撮影は終わりました、いずれもオオタカを待っている時の撮影です。

« 紅梅と翡翠 | トップページ | ノスリvs.カラス »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 紅梅と翡翠 | トップページ | ノスリvs.カラス »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト