三日目の雛
巣立ち三日目?のフクロウ雛です、小枝はあのエンゼェルマークのお菓子やさんの昔からあるチョコレートです、ミルク・ビター・さくらんぼのうち家ではミルクが人気の小枝でしたが、今日の雛は小枝の中にいて顔の部分に小枝がいつも有り、撮影に小枝が邪魔になりました、今日と言う日は小枝が嫌いになりました。
小枝が目の部分から嘴の上にずれましたのでいくらかマシになりました、今回は全て640の手持ちのノントリです、不安定な所で片足を上げています
足の位置が不安定のところにいますので足の位置をいつも変えています
しきりなしに足を動かして安定感に欠けます、脚の膝にあたる部分の裏にはウブ毛がない?のを発見です
枝から滑り落ちそこないましたので、羽ばたきましたが予期しない羽ばたきは画面からはみ出しました、ここまではDX(1.5倍)で撮影していましたが、羽ばたきで画面からはみ出したので次からは1倍の画面に変更です
いろいろと姿勢を変えています、尾羽から黒くなっています
枝のY字部分いたのが、上にあがりましたので更に不安定です、顔つきも不安顔に見えます
頭の上の枝により頭が変形?困った顔に見えます
基本的にはここからは移動しませんので午後1時には撮影を終了しました。
« シジュウカラの給餌 | トップページ | 四日目の雛 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
「フクロウ」カテゴリの記事
- 巣立ちを見守るフクロウ(2009.05.03)
- 森と雪の牧草地のフクロウ(2009.01.15)
- 思い出のフクロウ雛(2008.05.11)
- 巣箱育ちのフクロウ(2008.05.10)
- 四日目の雛(2008.05.09)
コメント
« シジュウカラの給餌 | トップページ | 四日目の雛 »
こんばんは
ここのフクロウの樹洞は椎の木です
木下には椎のドングリが沢山落ちていました、昔は食べたでしょうが今はアーモンドの方が良いですね
投稿: kensan | 2008年5月 8日 (木) 23:24
おはようございます。
今日は『世界赤十字デー』です。
梟の撮影は?苦労しますね。
当家ではM製菓のALMONDチョコが
お気に入りです。
アーモンドは多くのビタミンやミネラルがバランス良くぎっしり詰まっています。
そのバランスの良さが「天然のサプリメント」と言われる由縁です。
A粒でエネルギーをもらっています。
投稿: フーさん | 2008年5月 8日 (木) 05:58