« 茨城のフクロウ | トップページ | お転婆なマガモ♀ »

2008年5月 4日 (日)

雛のアクビ

アクビです、漢方薬に使われるアケビではありません、アクビと名の付く鳥もいません、どこかの飲み屋かバーのアケミちゃんでもありません。昨日のフクロウ雛のアクビですそれも大欠伸でしたので面白い(自画自賛です!)ので再掲します。

0852_151s

眠そうな眼つきでアクビです、ノドチンコまで見えそうです、人はここまで大げさにはアクビは出来ませんが、自然界では常識の?アクビです

 

0852_182s

更に上を向いての大欠伸、鳥には手がないのでアクビをおさえることはできませんね!

0852_167s

あんた!見てたのね!眠そうな眼つきですが、それとも人間の勘違いでお腹が減ったか?

0852_179s

それではもっと欠伸します、本当に背筋を伸ばしての?大欠伸です、育ち盛りはアクビが一番です!雛のアクビは誰もヒナンしませんよ!

0852_183s

アクビが終わった直後の顔、困った顔、退屈な顔、早く巣立ちたい顔など勝手な想像です

0852_190s

カメラマンの皆さん、これで本日3回のアクビショウーは終わりです、シャッターチャンスを逃がした人はまた明日!

0852_193s

それではまた眠りますので皆さんお休みなさい!洞穴の壁にべったりとよりかかりました。

後ろの穴は非常口?脱出口?航空機やバスではありませんので脱出口とは言わない!ごもっともです。非常口も野鳥には消防法は適用外、これも納得ですが、巣立ちの時は正面出口からお願いします。もっとも巣立ちが深夜とか明け方ならばどちらでも結構です!

« 茨城のフクロウ | トップページ | お転婆なマガモ♀ »

野鳥」カテゴリの記事

フクロウ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

みどりの日でしたか、緑色と言ってもいといろありますね
特に新緑の季節はいろいろな緑色が映えます
この日は川と林間のキャンプ場でキャンプを楽しみました。

おはようございます。
今日は『みどりの日』です。
欠伸、飛行機に乗るといつも耳がツンとして
聞こえが悪くなります。鼓膜の調子が変になった時、欠伸を何回かすると治ります。
中耳と口腔との連絡路である欧氏管を空気が通う
快感が良いです。
梟さんも気持ちよさそうですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 茨城のフクロウ | トップページ | お転婆なマガモ♀ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト