« 南国のシロハラ | トップページ | 水場のノゴマ »
初見/初撮りのミゾゴイです、四日間朝昼夕と毎日出てくれましたので、何回もこのミゾゴイが見れて楽しく撮れました。
旅の途中で作成したので写真の吟味をしていません。
愛読者から携帯に今朝はブログが掲載されていないと、撮影中に連絡を頂きましたので、早めに切り上げてPCが繋がるところまで山から下りてきました、深夜にタイマーセットしたのが上手く行かなかったようです。
すぐ側にゴイサギもいました、疲れ果てて飛んできたゴイサギを水飲み場(道の水溜り)で先客のミゾゴイが威嚇していました、ゴイサギは松の木の上に避難していました。松の上のゴイサギも珍しいので後日ブログに載せます、このミゾゴイも島に着いた時はヨタヨタ歩いていたそうですが島に長逗留でだいぶ元気が出てきました。
投稿: kensan | 2008年5月20日 (火) 10:32
こんばんは。 愛読者からのご要望に手を尽くしていただき ご苦労様です。 溝五位、「ゴイ」はゴイサギという鳥に近縁で あることに由来しているそうです。 今回の旅は豊作だったでしょうか? 期待しております。
投稿: フーさん | 2008年5月19日 (月) 19:49
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
すぐ側にゴイサギもいました、疲れ果てて飛んできたゴイサギを水飲み場(道の水溜り)で先客のミゾゴイが威嚇していました、ゴイサギは松の木の上に避難していました。松の上のゴイサギも珍しいので後日ブログに載せます、このミゾゴイも島に着いた時はヨタヨタ歩いていたそうですが島に長逗留でだいぶ元気が出てきました。
投稿: kensan | 2008年5月20日 (火) 10:32
こんばんは。
愛読者からのご要望に手を尽くしていただき
ご苦労様です。
溝五位、「ゴイ」はゴイサギという鳥に近縁で
あることに由来しているそうです。
今回の旅は豊作だったでしょうか?
期待しております。
投稿: フーさん | 2008年5月19日 (月) 19:49