« バーダーに人気の赤い鳥 | トップページ | 新緑のチョウゲンボウ »

2008年6月 2日 (月)

信州・戸隠の野鳥たち

2週間程前の信州戸隠高原の野鳥です、へくら島の帰りに寄って撮りました、寒い曇り空の朝でしたのでクロツグミは芽吹きはじめた新緑の風景の中の野鳥としてその感じが出ていると思います。

08519_056s

クロツグミが冷たい空気の中で透き通るような声で囀っていました、トリミングをして立て位置にしてあります

08519_077s

遠くの囀りです

08519_169s

芽吹きはじめた新緑と近くのアカハラです、昨年は5月の初めにミズバショウの傍で撮りましたが、5月中旬はミズバショウの葉が大きくなり、ミズバショウと野鳥たちとの写真は一枚も撮れませんでした

08519_189s

近くのアカハラの赤腹です、地面に降りて餌探しの写真が多い鳥ですが木の上で撮れました

08519_199s

遠くの古木のアカハラをトリミングしました

08519_103s

キビタキ

08519_204s

近くのキビタキ

土曜日の雨で順延になり晴天の昨日は運動会の写真班でしたが、最近の運動会はビデオばかりで望遠を使うのは学校から委託された写真屋さんと私だけでした、5年生の孫がインコースの一番後ろからスタートして、次から次と追い抜いていきダントツの一位でゴールした写真を撮ってきましたが野鳥撮影よりも難しい感じでした。今日から5日までは在庫の写真でスロ-な生活に戻ります。

« バーダーに人気の赤い鳥 | トップページ | 新緑のチョウゲンボウ »

野鳥」カテゴリの記事

キビタキ」カテゴリの記事

クロツグミ」カテゴリの記事

アカハラ」カテゴリの記事

コメント

フーさん
こんばんは
昨日でこのブログは満二周年になりましたので
今までとは違うスタンスで今後は気侭に気楽に継続したいと思います。ワケアッテ絵文字は使用禁止を通していましたが、これからは絵文字も解禁して気軽に行こうと思いますので、これからも気楽にお付き合いをお願いします。

こんばんは。
ご自慢のお孫さん、眼に入れても痛くない
ご様子ですね。お幸せなこと。
黒鶫、赤腹、黄鶲と色彩豊な野鳥が揃いました。
黄鶲の目の上のまゆ状の黄色のスジが良いですね。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« バーダーに人気の赤い鳥 | トップページ | 新緑のチョウゲンボウ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト