« タンチョウの幼鳥・大中小 | トップページ | 支笏湖のヤマゲラ »

2008年6月24日 (火)

旭川の稚児隼

曇天で時々青空が覗く天気であるが高いトドマツを見上げると天辺に大きなマツボックリの中に繁殖時期が遅いチゴハヤブサがいました、傍にはカラスが営巣しています。

08613_417
立派なトドマツの実とチゴハヤブサです

08613_240

ノントリです

08613_553

トドマツの中で羽を広げる

08613_555

首が痛くなるほど見上げながらの撮影でした

« タンチョウの幼鳥・大中小 | トップページ | 支笏湖のヤマゲラ »

野鳥」カテゴリの記事

チゴハヤブサ」カテゴリの記事

コメント

フーさん
おはようございます
お気遣いありがとうございます
遠征疲れで体のあちこちが痛いのも寄る年波によるものです、そろそろゆっくり休養したくなりました。

こんばんは。
今日は『美空ひばりの命日』です。
見上げてご覧、稚児隼。
鞭打ち病にならないようにお気を付け
願いますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タンチョウの幼鳥・大中小 | トップページ | 支笏湖のヤマゲラ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト