今日の巣作り・アカショウビン
5日の午前中は旅支度で午後2時から大洗港へ出発、4時半には港に到着するが既にフエリー乗船待ちの車列は9列あるうち5列は満杯、6列目の最後尾に並ぶ予約確認のメールでは5時までに乗船手続きをするように案内があったが相当に混雑している、予約時にも希望日が取れない原因は札幌で開催されているよさこい祭りで全国?から踊り手?や団体の見物客がフエリーを利用しているらしい、船内でも揃いのハッピ姿で車座で船旅を楽しんでいる中高年の団体さんが目立つ、6日午後1時半の定刻に雨の苫小牧港接岸開始下船は13:50分頃となった。港から20分の必ず行くウトナイ湖サンクチュアリは5月から平日は休館となっていた。雨天なので北大演習林には行かずに、予定を変更して道南の函館方面に向かう、250km6時間の雨天走行となったがこれが正解であった7日早朝には北海道のアカショウビンに巡りあえた。
枯れ木のTOP付近に巣穴を掘るアカショウビン(最初はプラス補正1/3)
掘ったモクズを嘴に咥えて出てきた(飛びを撮るのでマイナス補正1/3)
嘴に咥えたモクズを落としながらの飛び出し・飛翔
距離20mのノントリ(上の3枚はトリミングしてあります)、3mくらい離れた隣の木に戻るとまた巣穴作りに飛んできます、6-7回このような動作を繰り返してから湖畔と静かに佇む森に消えて行きました、今日はこれが最後で夕方4時まで待ちましたが二度と現れませんでした。地元のCマンの話では26日に渡ってきて4日前にこの木のいたるところに験し彫りをしてから4日間は見ていなかったそうです、物凄くラッキーな一日でした。三日振りのブログになったが気分は爽快です。
« 五月晴れに飛翔するチョウゲンボウ | トップページ | シングルマザーの子育て奮戦記 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
「アカショウビン」カテゴリの記事
- アカショウビンの番い(2009.06.20)
- 思い出のアカショウビン(2009.02.06)
- 田中一村が描いた奄美のアカショウビン(2008.10.20)
- 二ヶ月振り給餌のアカショウビン(2008.07.27)
- 緑の園・番のアカショウビン(2008.06.29)
minkさん
はじめまして、こんばんは
連絡が遅くなりましたが、バードカービングはよくわかりませんが、私の写真が題材になるとは光栄です、それにしてもベニマシコは難しい題材と思います。彫り師と絵師の両方の技術をお持ちの方とお見受けしました、出来ることなら完成品の写真をぜひ見たいと思います。
投稿: kensan | 2008年6月 9日 (月) 22:05
フーさん
こんばんは
こちらも到着した6日以外は晴天または曇り後時々晴れです、昨日は大沼公園(函館の少し手前)から小樽まで320Kmを4時間掛けて高速を日中の移動でした。今日の小樽の日中は暑かった!ガラス細工の工場と運河、そして人力車を横目に見ながら市内をドライブしました。
先ほど今日のブログを書きました、北海道にいる天然記念物のクマゲラです、明日は時間があれば巣立ちの様子を放送?します。
投稿: kensan | 2008年6月 9日 (月) 20:33
ケンさん、始めまして。
札幌に住んでいる鳥好きなものです。
バードカービングをやっているのですが、
今度ベニマシコを作ることになり、
検索をしましたら、ケンさんの素敵な
写真を見つけました。
写真を見て作るので、ケンさんの写真を
お借りします。どうぞよろしくお願いします。
函館でたくさんの鳥にめぐり合えますように。
投稿: mink | 2008年6月 8日 (日) 10:10
こんばんは。
関東も久々の晴天土曜日となりました。
船旅、ドライブでお疲れではないでしょうか?
幸先の良いブログを拝見し、三日間のご無沙汰が
苦になりません。お気を付けて撮影にお励み
願います。
投稿: フーさん | 2008年6月 7日 (土) 21:00