ペアの赤い鳥
目に青葉の新緑は気持ちが良いものですが、野鳥撮影では時にはあの葉がなければ、あの小枝が無ければと思う機会が多いと思います、ましてやなかなか二羽が並ばない時期に折角のチャンスに青葉や小骨のような細い枝を後で見つけるとガッカリします、二羽の野鳥では片方が良くてももう片方が被っているとガックリ来ます。そんな時期に撮影したペアのアカショウビンです。
まわりが青葉・若葉で囲まれた空間に二羽が見えましたが、前後の関係はピントに迷います
シャッタースピード優先で飛び出しを撮影中に撮りましたが飛翔している方が枝に被りました
左右に並んだ時も前後の距離が違いますので片方のピンが甘くなります
前後になりましたが上の写真の前です、左が着枝する機会を狙っていましたが開いた羽が少し被りました。
この写真も距離が少し前後していますが良く撮れた方です。
« PM7のエゾフクロウ | トップページ | 初見・初撮りの雛 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
「アカショウビン」カテゴリの記事
- アカショウビンの番い(2009.06.20)
- 思い出のアカショウビン(2009.02.06)
- 田中一村が描いた奄美のアカショウビン(2008.10.20)
- 二ヶ月振り給餌のアカショウビン(2008.07.27)
- 緑の園・番のアカショウビン(2008.06.29)
お返事、アドバイス有難う御座います!ちょくちょく閲覧させていただきますのでよろしくでーす!
投稿: kk | 2008年6月19日 (木) 20:33
ちあしうさん
はじめまして こんばんは
いつも訪問ありがとうございます、基本的にはリンクフリーですのでご気軽にお願いします
投稿: kensan | 2008年6月19日 (木) 18:23
kkさん
はじめまして
三年前に初めて新潟県のアカショウビンに行きましたが3日間30時間粘ってボウズでした、経験を積んでからは、蛇の道は蛇でなんとかアカショウビンを撮れるようになりました、旅行社や民宿などでアカショウビンを案内するところがありますので、最初はそのようなところから撮影に行かれたら如何でしょうか
投稿: kensan | 2008年6月19日 (木) 18:19
札幌のケンさん
こんばんは
その節はお世話になりました、ストロボ専用の三脚は羅臼以外では使い道がありませんので、結果的には預けて行ったようなものでした、ビニール袋に入って丁寧に保管してありました。野鳥の撮影地を明らかにしたいのは駆け出しのケンさんの本意とするところですが、諸先輩からのご指導で撮影地を明確には書かないようにしています、掲示板や他のブログなどを参考にされて推測されは如何でしょうか、当方は始めた3年前からネット検索で場所の推測をしていますのでご参考まで
投稿: kensan | 2008年6月19日 (木) 18:13
musamatsuさん
北の国でも赤い鳥を見ると興奮する人が多く、狭い撮影場所で通行人や自転車の迷惑になっています、今は抱卵中ですが給餌の時期にはまた大混雑が予想されます、公園管理者から撮影の制限が出ると、ここも万事窮すです。
投稿: kensan | 2008年6月19日 (木) 18:03
フーさん
こんばんは
五日ぶりの返信をお許し願います
電波の届かない羅臼と旭岳に5日間いました、いずれも狙いの鳥の出が悪く手間鳥ました、今は旭岳から飛ばして天売島に渡る羽幌町にいます、ここはモバイルが繋がりましたが、明日の朝からはまた不通と思います。
投稿: kensan | 2008年6月19日 (木) 17:57
はじめまして。
数々の貴重なショットに驚きました。
わたしのブログからリンクを貼らせて頂きました。また訪問させて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
投稿: ちあしう | 2008年6月18日 (水) 22:59
はじめまして、KKと申します、自分の探鳥前日に何処イこーかななんて考えつつ拝見させていただいております。
アカショウビンですか、見てみたいです。
投稿: kk | 2008年6月17日 (火) 22:07
ケンさんご無沙汰しております。その節はお世話になりました。
2月に知床でお会いしました札幌のケンさんです。
宿に忘れてきた三脚は戻ってきたでしょうか?
先日ようやくインターネットが開通しました。
ケンさんは精力的に日本各地をさまよっていらっしゃるご様子で…
いや、うらやましいです。
今はコチラにお越しなのですね。またお会いしたいものです。
クマゲラ・アカショウビン…新参者のぼくにはどこにいけばいるのかさっぱり分かりません。
よろしかったら情報を教えてくださいな(;^_^A
投稿: 札幌のケンさん | 2008年6月16日 (月) 20:48
此方の赤い鳥にはCマンでごった返しているとか。
其方では静かな鳥撮りでしょうか?
投稿: musamatsu | 2008年6月16日 (月) 07:19
おはようございます。
今日は「東京メトロ『副都心線』池袋~渋谷
開通の日」です。
混雑緩和、痛勤電車が解消されると良いですね。
ペアの赤翡翠、葉の緑と赤が冴えます。
最後の写真の『あっち向いてホイ』がまた良いです。
投稿: フーさん | 2008年6月14日 (土) 06:07