早朝の休耕田
« 千島桜とベニマシコ | トップページ | 田園の燕返し »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
« 千島桜とベニマシコ | トップページ | 田園の燕返し »
« 千島桜とベニマシコ | トップページ | 田園の燕返し »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
おはようございます
開会式を見ていたので寝坊しました
ケリは警戒心が強いので近づいて撮るのが
難しい鳥のひとつです
暗い内に撮りましたので、写真には
ハッキリ出ていませんが、成鳥の虹彩は
ブロンズ(赤橙色)アイリングはゴールド(黄色)頭から胸の色はシルバー(灰色)です。
投稿: kensan | 2008年8月 9日 (土) 07:34
こんばんは。
今日は『そろばんの日』です。
北京奥林比克開会式がそろそろ始まります。
鳧、嘴が短く、黄色で先端が黒いのが特徴で
しょうか。やっぱり金が良いですね。
投稿: フーさん | 2008年8月 8日 (金) 20:20