« ストロボ未使用の写真 | トップページ | 浄土ヶ浜のウミネコ »

2008年8月18日 (月)

禊萩と翡翠

禊萩(ミソハギ)は7月初旬頃から8月末頃に湿ったところに咲く、ミソハギはミソギハギが転化したもの、「みそぎ」は水を注いで悪霊を払うこと、旧盆のお盆の頃に咲くので別名盆花、このミソハギの咲いている地元公園の浮き州にある止まり木にカワセミが時々餌を獲りに止まります。

08818_026s

今朝5時にミソハギの花の前に来たカワセミです

08818_027s

今朝のノントリです

08818_022s_2

毛繕いするのカワセミ

088182_003s

約12時間後の3度目に来た夕方5:15分の尻尾を上げるカワセミです

088182_009s

ミソハギの花にピントがある右向きのカワセミです

088182_007s

理由が判りませんが早朝はお腹を見せて、夕方は背羽を見せてくれたカワセミでした。朝は順光で夕方は逆光の場所です。

« ストロボ未使用の写真 | トップページ | 浄土ヶ浜のウミネコ »

野鳥」カテゴリの記事

カワセミ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ストロボ未使用の写真 | トップページ | 浄土ヶ浜のウミネコ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト