コスモス畑の野鳥
川原一面に色とりどりに咲くコスモス、25日には市民がコスモスの摘み取りが出来る公園で花にとまるノビタキを待ちましたが、早朝の散歩人や花の写真家で賑わうコスモス畑では野鳥の写真を撮るのは稀有の存在であったが後から野鳥も撮るが富士山の撮影が得意なNさんと二人だけである。
ようやくキバナコスモスの中にノビタキを見つけました、このように花の中にいるノビタキを見つけるのは至難の業でした、手持ちの400mmで撮影
珍しく標識の足管が付いたハクセキレイ
コスモスにとまるとスズメは直ぐ下に下ります
スズメが白いコスモスの脇を飛びましたがやはりピントは白いコスモスの方です
コスモス畑傍の川岸にモズが風に揺れるススキにとまり高鳴き、爽快な秋の風情です。
« 田中一村が描いた奄美のアカショウビン | トップページ | ムギマキのホバ »
「野鳥」カテゴリの記事
- ミス熱海梅の女王と糸川の野鳥(2023.01.16)
- ミス熱海桜娘と糸川のメジロ(2023.01.13)
- 四十雀・山雀・尉鶲と目白(2023.01.12)
- 熱海桜と山雀(ヤマガラ)の採食(2023.01.11)
- 熱海桜と目白の吸蜜(2023.01.10)
コメント