珍鳥イワミセキレイの幼鳥かな~~~
« 奄美のセイタカシギ | トップページ | 白くてもクロサギです »
「野鳥」カテゴリの記事
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
- コンデジ撮影の大倉山梅林(2023.02.28)
- 河津桜とコンデジ撮影の野鳥 (2023.02.24)
« 奄美のセイタカシギ | トップページ | 白くてもクロサギです »
« 奄美のセイタカシギ | トップページ | 白くてもクロサギです »
つきうさぎ さん
こんばんは
昨日はこちらこそお世話になりました
久し振りのG山にGさんが早朝から9時間も拘束されていましたので、疲労困憊で3時に帰宅しましたが、やはり出ましたか!人間辛抱が大事ですね!
拙いブログですがこれからも宜しくお願いします。
投稿: kensan | 2008年10月16日 (木) 21:59
junkさん
はじめまして こんばんは
早速のご投稿に感謝いたします
あの黄眉のツメナガセキレイの幼鳥ですか
図鑑ではマミジロツメナガセキレイ・キマユツメナガセキレイ・キタツメナガセキレイ・シベリアツメナガセキレイの4種の幼鳥の区別が難しいとありましたので結論はもうしばらく待って気長セキレイのつもりです。ありがとうございました。
投稿: kensan | 2008年10月16日 (木) 21:46
ケンさん、はじめまして。バーダー初心者のjunk と申します。
いつもブログを楽しみに拝見しています。奄美の鳥、どれも素晴らしいですね!
さて、このかわいらしい小鳥ですが、
足が黒いので、多分、ツメナガセキレイの幼鳥かな?という気がします。。
これからも楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。
投稿: junk | 2008年10月16日 (木) 08:30