« マヒワ | トップページ | キビタキ雄若 »

2008年11月 1日 (土)

憩いの水場でマヒワの群れ

マヒワはハンの実を採食すると暫くしてから泉の水場に群れで下りてきます、泉の水場に来ない時は、カメラマンの後ろで泉から流れて来た水を飲んでいますがここは暗いのでよく凝視していないと見られません、また落ち葉に紛れていますので写真を撮るのは難しい所です。

081030_047s マヒワの群れの一部です、画面には六羽入りましたがピントは真ん中です左端は若鳥、右端のピンアマは成鳥雄のようです、全てのマヒワの動きが止まることがありませんので動いているマヒワはボケます

081030_091s

一家で水場の写真?右から雌・雄・若のようです

081030_053s

左側を流れる泉の斜面で雌三羽の井戸端会議?

081030_093s

♂と若の親子が一杯飲みながらの会話?

081030_181s

♂を中心にチョット大きく拡大した四羽です

081030_198s

どこを見ているのか余所見の♂です

一昨日の十数羽のマヒワの群れの泉の様子でした。

« マヒワ | トップページ | キビタキ雄若 »

野鳥」カテゴリの記事

マヒワ」カテゴリの記事

コメント

フーさん
こんにちは
一年は早いものでもう霜月ですね!
先日の峠の道路表示は4℃でした
逆三角形の構図は右のマヒワに焦点です
だから主役は右のマヒワですがこの話の
落ちは水に流れる落ち葉の如く
つまらない!ので水に流して下さい(。>0<。)

おはようございます。
今日から霜月、『計量記念日、灯台記念日』です。
真鶸、井戸端会議の主役は誰でしょうか?
ken3の野鳥談議で一杯も良いですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« マヒワ | トップページ | キビタキ雄若 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト