« カケス | トップページ | コガラと赤い実 »

2008年11月17日 (月)

ミサゴの鮎掴み飛翔

昨年も相模川の落ち鮎を獲るミサゴの撮影に出遅れたが、今年もハッキリしない天候に出遅れて、14、15の二日間川原に行きましたが川面に鮎が跳ねていませんので最盛期は過ぎたようでした。そのせいか鮎獲りの飛び込みも少なく飛翔の写真も良い場面に出会えません、やはり何事も旬を逃がすと瞬の機会を失います。

081114_084s_2

逆光の中を鮎を大事そうに掴んで飛ぶミサゴ

081114_102s_2

対岸の黄葉の上を飛ぶミサゴ

081114_247s

対岸を鮎を掴んで川下に向かうミサゴ

081114_258s

青空を飛ぶミサゴの目は出ましたが、鮎の目が見えません、目が両方とも出れば目出度いですが・・・

081114_259s_2

こちらはミサゴも鮎も両方とも目が少し出ましたので、目出度し芽出度しです。

最近青空でも曇天でも空が汚れている部分がありますので、その部分をカットするためにトリミングする回数が増えましたので、保障期間前にクリーニングに行こうと思っています。

« カケス | トップページ | コガラと赤い実 »

野鳥」カテゴリの記事

ミサゴ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カケス | トップページ | コガラと赤い実 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト