« 日の出とマガン | トップページ | マミチャジナイ »

2008年11月 9日 (日)

オオヒシクイとマガン

オオヒシクイの最大の越冬地といわれる蕪栗沼で、四十四羽のオオヒシクイが昼寝しているところに、一羽のマガンがどこからともなく飛んで来て暫く居ましたがオオヒシクイが寝ていますので、あまり居心地が良くないのかまた飛び去りました。

08114_251s

一羽のマガンが大きいオオヒシクイの中であたりを見渡しています、周囲のオオヒシクイは食後の休憩中のようです、オオヒシクイを数えたら44羽いました、45羽目のマガンです。

08114_238s

群れの中どこを歩いても寝ているオオヒシクイしかいません08114_228s_2

マガンの大きさは72cm、ヒシクイとオオヒシクイは78~100cmとマガンよりはかなり大きい

08114_230s 水を飲む姿勢のマガン

08114_210s_2 

風がある日の陽だまりに44羽のオオヒシクイが休んでいるところから一羽のマガンが飛び立ちです

08114_212s

マガンの飛び出し二枚目です

08114_225s

最後は重たそうに萱の上を飛ぶ。

そしてマガンは何処かに飛んでいきましたが何故か暫くするとまた戻ってきました、不思議なマガンです。

« 日の出とマガン | トップページ | マミチャジナイ »

野鳥」カテゴリの記事

マガン」カテゴリの記事

オオヒシクイ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 日の出とマガン | トップページ | マミチャジナイ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト