« 10年前に見て今回が初撮り | トップページ | マナヅル一家 »

2008年12月 4日 (木)

1羽のソデグロヅル

出水に数年ぶりに渡来したソデグロヅルです、一度見つけると沢山のツルの中で静止時は全体が白くここでは一番大きいので目立ちますが、ツル観察センターでどの辺いるのか事前に確認しないと見付けるのが難しいようです。12月1日午前11時ー午後3時に撮影したソデグロヅルです、距離約100mが一番近い距離でした。

08121_050s

 

農道から下の田圃に降りた時が一番近い距離でしたがこれでも田圃二枚の横からの距離は100mはあると思います、写真は全てトリミングしてあります

08121_035s

農道の上に出ました、股の下?にナベツヅルの頭が見えます

08121_074s

手前の農道と田圃を入れて見ました

08121_129s

こちらを向いていますが、遠いので赤い顔と嘴がよく見えません

08121_138s

横から見ると微かに赤い顔と淡い紅色の足が見える気がします

08121_145s

カラスと睨みあい?

08121_143s

最後はノントリです、400mm+1.4倍テレコン+D3

« 10年前に見て今回が初撮り | トップページ | マナヅル一家 »

野鳥」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10年前に見て今回が初撮り | トップページ | マナヅル一家 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト