« 泉のルリビタキ | トップページ | 落葉とミヤマホオジロ »

2009年1月 9日 (金)

ヤマシギ

きざはしの池に師走に行っても松の内の初撮りの日にも会えなかったヤマシギが1月8日にやっと会えました、一か八か勝負事の日に撮れました、過去二日間も出て居なかったので、正に一か八かの勝負に勝ったような気分です。

0918_105s

午前10時過ぎに森の奥から姿を見せたヤマシギです、頭の横斑のバーコード模様が懐かしい、日陰で距離30m以上もありましたがDX版のノントリです

0918_151s

少し前の木の根元で餌探しです

09182_050s_2 

更に根元に近づいてきました

09182_145s 

木の根元から更に右に寄ったところで頭から背中のバーコード模様が良く見えました

09182_153s 

尾羽の部分も見せてもらいました

09182_185s 

森の方向に逃げる体勢です、きざはしの池に出現してから一時間後に、人間が捨てた食べ物の包装袋をカラスが持ち込んだゴミが目立つので公園の女性スタッフが「野生動物以外進入禁止」の池の中に入りゴミ拾いに注意深く入りましたが、ヤマシギとアオシギに気づかれて残念ながら飛び去りました、これを機会に11時過ぎに帰路につきました。公園内に持ち込んだものは全て自己責任で持ち帰るマナーが未だに守られていないのが残念です。

« 泉のルリビタキ | トップページ | 落葉とミヤマホオジロ »

野鳥」カテゴリの記事

ヤマシギ」カテゴリの記事

コメント

bluetailさん

お年玉年賀状も15日まですので
それまでは謹賀新年
本年も宜しくお願いします
今日は雪道の登り坂にある山梨県の別荘地まで
行きましたが、頭の黄色いのに振られました
今年も鳥運は長続きしません

フーさん

一晩遅い今晩は
鳥撮りも時に寄ってはイチカバチカが
あります、狙いが当たった時は最高です。
偶には皆さんと囲んでの運試しも良いですね
もしか、まさかの26日になりそうです

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
私も前日に行きましたが、ヤマシギには振られてしまいました。
kenさんは今年も運が良さそうですね。
でも正月早々、今年の運を使い切らないようにしないと。

今晩は。
お久しぶりです。
山鷸、ピンとオイチョのカブに掛けたとは
恐れ入りました。
幼少の頃は家族で花札を楽しんだ事が懐かしく
思います。大統領が最高です。
思案ロッポー引くべからず、懐かしいなあ~
最近は摘む機会も少なくなりました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 泉のルリビタキ | トップページ | 落葉とミヤマホオジロ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト