« ○○肥った野鳥たち | トップページ | ソウシチョウ »

2009年1月29日 (木)

大笑いのタシギ

よく出掛ける県下の公園です、冬になるといつも居るアオシギとヤマシギに会えなかったが、ここのタシギは採餌で起きて動いている時間よりも、寝ている時間が長いので地元では寝タシギと悪口を言われています、そのくらい眠っている時間が長いのがここのタシギさんです

091127_041s

採食で起きている時の様子です

091127_129s

陽が出て水が青く映えました、起きている時の雄姿です

091127_135s 

寝ていたのが起きだしました、大笑いするタシギ君です、上下の嘴が大きく反り返っています(見方によっては大欠伸ですが・・・)

091127_136s 

次のショットは大笑いにあやかって画面も大きくしました、更に上を向いての大笑い?目がつぶれるほど笑っています、此れほど嘴を反らすのは大欠伸に見えますか?

091127_138s 

大笑いした後に嘴を閉じようとしています、本当に大笑いであったかどうかは当ブログでは一切関知しておりませんので悪しからず!

091127_205s

最後はなぞなぞです?

何故水鳥などは片足で立っているのでしょうか?

ヒントは落語に出てくる長屋の八つあん熊さんの珍問答のようなものです。

答えは両足上げるとコケてしまうからです。

« ○○肥った野鳥たち | トップページ | ソウシチョウ »

野鳥」カテゴリの記事

タシギ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ○○肥った野鳥たち | トップページ | ソウシチョウ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト