« 開眼・オオコノハズク | トップページ | 石に上に三年目のオガワコマドリ »

2009年2月28日 (土)

番いのシノリガモ

二月末になりましたがまだ北海道遠征の写真の整理が継続中です、根室・花咲港のシノリガモは暗い北の海で多くのカモの中にいました、どう言う訳か雌はカメラに近づいてくれますが、雄は近づいてくれません雄には嫌われているようですが北の港では雌には持てました、まるで演歌の歌詞のようです。

Dsc_4326

曇り空の下でシノリガモ雌は近くで撮らせてくれました

Dsc_43451 

ここではレデイ・ファーストで雌を先に掲載です

Dsc_4489b

シノリガモ♀の飛び出し

Dsc_4502f

シノリガモのつがい、雄が先頭に泳いでいます、♂の後に♀がついて行く世の中の当たり前?の光景です

Dsc_4560l

雌よりも岩壁に近づかないので写真はトリミングしました、頭部から腹と背、肩羽は光沢のある青色で頭頂は黒い

Dsc_45181 

撮影中に気付かれて飛ばれました、雄には嫌われているかも?飛び出し直後の飛翔です

« 開眼・オオコノハズク | トップページ | 石に上に三年目のオガワコマドリ »

野鳥」カテゴリの記事

シノリガモ」カテゴリの記事

コメント

フーさん

おはようございます
皆勤はお蔭様で大の月よりも3日も
少ない如月のお陰です
今日からいよいよ弥生3月ですね
これまで初見初撮りが少なかったので
弥生に期待のやー良いと叫びたいですね!

おはようございます。
如月のブログは完遂ですね。
晨鴨、美しい綺麗なカモですね。
拡大するとより綺麗に見えますね。
英名はHarlequin Duckと言う
そうです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 開眼・オオコノハズク | トップページ | 石に上に三年目のオガワコマドリ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト