« 飛翔 | トップページ | 松ボックリとアカゲラ »

2009年2月 8日 (日)

タンチョウ

初日は晴天でしたが塒の撮影には不向きの日でした

Dsc_2765_2

気温が高く、けあらしが起きませんので樹氷がありません

Dsc_2827

昨日の飛翔の続きです

Dsc_2833

着地の直前です

« 飛翔 | トップページ | 松ボックリとアカゲラ »

野鳥」カテゴリの記事

タンチョウ」カテゴリの記事

コメント

風のむろさん こんばんは

雪も少なく車には安全ですが三日間ともマイナス7℃程度でしたので温かい釧路でしたがタンチョウの塒の撮影はお寒い限りでした。今朝の羅臼はマイナス10℃で流氷がまだです、流氷クルーズは欠航です。

ケンさん お早うございます。
 雪の北海道 いいなあ! 音羽橋は冷夏15℃度以下にならないと 霧氷川霧は今市ですね。冬の北海道は寒くなくちゃ!
 それにしてもよくご無事で!釧路辺りは寒いけど降雪量比較的少ないので雪洞掘って潜りこむのも難儀だし…
 懐かしい丹頂元気そうで… 有難うございます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 飛翔 | トップページ | 松ボックリとアカゲラ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト