白色型クロサギ
嘴が太くて長く足は比較的短い中型のサギと図鑑にありますが、これでは初心者には他のサギ類と区別がつきません、黒色型と白色型があるがまだ白色型は至近距離で撮影したことがない、嘴は黒褐色または黄褐色、目先は灰黒色または青灰色、足は黄緑色または緑褐色で足指は黄色味が強く、飛ぶと足指の裏が黄色く目立つ、白色型は全身白色で嘴は黄色、目先が黄色と図鑑にあるが、石垣島初日は石垣港河口で潮の流れにのり浅瀬にくる小魚を捕る白色型クロサギを夕方見つけた。
嘴が太くて足が短い、足の色は黄緑に見える、目先も黄色、足の指も黄色なので白色型クロサギと思われる。
黄色い嘴と黄色い足指の裏の写真を撮ろうと努力したがこんな写真しか撮れなかった、たぶん足指の裏も黄色いと思われる、飛び上った瞬間の至近距離なので羽が切れた 。
石垣島の朝は遅いが夕方6時過ぎでもまだ明るい、西日が強いなかで一羽で採餌するクロサギ
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
「クロサギ」カテゴリの記事
- 潮騒のクロサギ(2009.11.20)
- 白色型クロサギ(2009.03.26)
- 黒いシルエットの飛翔、クロサギ(2008.10.19)
- 白くてもクロサギです(2008.10.17)
オオルリさん
おはようございます
目標の400種は今年に入って27日のアオハライソヒヨドリを含めて3か月間でまだ5種です、
現在まで4年間通算335種です、今年のペースで行くと後3年は掛かります、先の短い老生には長い長い道のりです、それまで足腰が鳥追いについていけるかが課題のようです。
投稿: ken | 2009年3月29日 (日) 05:38
あの特急「朱鷺」ですか…そんな文字通りあちこち飛び回るビジネスマン生活もあと数日、本当に永い間お疲れ様でした…
国内400種類?朱鷺に限らず野鳥&鉄ちゃんの旅は、長〜く楽しくまだまだ続きますね…このブログの記録も楽しみにしています!
投稿: オオルリ | 2009年3月28日 (土) 15:07
オオルりさん
こんにちは
今那覇空港で羽田までの乗り継ぎ便の待時間にメールを開けたところです、いつもコメントをありがとうございます。
朱鷺の話題に関して昨年11月初旬に山形最上川の白鳥を確認してから新潟・瓢湖に移動した翌日の情報で佐渡で放鳥されたトキが新潟に来たと知りましたので、降りた近くを通過したのでこのトキは後の祭りでした、新米のビジネスマン当時は出張で急行「とき」はよく乗りましたが、朱鷺はまだ見たことがないので何時かは見たいと思っています、アオサギと見間違えるボケが来る前の悲願いです。
投稿: ken | 2009年3月28日 (土) 10:55
先週末、川原にいる青サギを見ていたお年寄りが、朱鷺だ!と感激してニコニコ笑顔になっていました…わざわざ訂正して落胆させる必要もないし黙っていました…、毎日朝刊には、放鳥され、力強く生きている姿として、羽を広げてカラスを威嚇している朱鷺が、掲載されていました…なかなか頑張ってますね〜
投稿: オオルリ | 2009年3月26日 (木) 12:47