« カンムリワシのいろいろ | トップページ | ヤンバルクイナの証拠写真 »

2009年4月 7日 (火)

オサハシブトガラス

石垣の亜種オサハシブトガラスはハシブトガラスよりもハシボソガラスに似ているが体はハシボソガラスよりも小さい。

2901

カンムリワシの背後から近ずくオサハシブトガラス

2921

どうやらここはカラスの縄張りらしい?

2951_2

後ろからカラスのくせにトビ蹴りです

2961

そしてケタタマシク鳴いての追い出しです

2981

カンムリ君もこれにはオカンムリで飛び出し態勢です

2991_2

ウザいカラスを尻目にカンムリ君は飛び出しました

3001

ここでは静かに餌取りは出来ないと音をあげて・・・否 羽を広げての退散です、尾羽の二本の黒帯が見えました、羽を広げるとオサハシブトよりもかなり大きいのではみ出しました。

« カンムリワシのいろいろ | トップページ | ヤンバルクイナの証拠写真 »

野鳥」カテゴリの記事

カンムリワシ」カテゴリの記事

オサハシブトガラス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カンムリワシのいろいろ | トップページ | ヤンバルクイナの証拠写真 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト