« こんなところにも燕の巣 | トップページ | クロツグミ »

2009年4月21日 (火)

コマドリ

鳥友からの情報で昨日は都内の公園にコマドリを撮りにいきました、撮影場所を探していた時に公園の中の様子を見る時に上った石垣(高さ70cm位)の上から飛び降りた時に右足首をひねりましたが、なんとか足を引きづりながらコマドリの撮影は出来ましたが、足の痛みは増すばかりで午後からの歯医者の予約があるので顔見知りなど鳥友が6,7人おられた現場から先に帰宅しました。これでは久しぶりの撮影が困鳥になりました。もう若くないからいい加減にしなさいと家でも外でも云われてしまいました、カレーはあまり好きではありませんが加齢はもっと嫌いです。

D300_0121

カメラから25m以上ある公園の水場です

D300_0301

水場の石には苔をはり雰囲気を出していました、昨日は二羽の雄が水場に出てきました

D300_0461

ここに出てくる前は綺麗な声で鳴いていますが、ここではなかなか囀りを鳴いてくれません

0391

正面向き

0261

これも正面向き

0701

背伸びして様子見

D300_0651

倒木の上で見返り気味

帰宅後にタクシーを呼んでバネ指で通っている整形外科でレントゲン撮影など腫れ上がった右足首の下が青たんになっていました、数えで70年にして初めての松葉杖の使用です、今日も通院でブログ作成が今になりました。当分は鳥撮りには行けませんので在庫の写真でブログです。

« こんなところにも燕の巣 | トップページ | クロツグミ »

野鳥」カテゴリの記事

コマドリ」カテゴリの記事

コメント

ヤマさん
おはようございます
お見舞いありがとうございます
かって知ったる公園でしたのでナビにも入れずに行きました、
撮影場所から一番近い駐車場を探していましたので、
時々公園の外から中の様子を窺っていた時の怪我です。
撮影場所と最適駐車場の両方をよくばり過ぎたのがケガの原因です
怪我とはよく言ったものです、我の心境が怪しかったようです。
ありがとうございました。

ケンさん こんばんは

お見舞い申し上げます。
捻挫は、コマドリの撮影ポイントを探している時でしたか。
撮影前で心中を察しますが、痛みを堪えてコマドリを撮影してから帰宅とは流石です。
この場所は、朝は暗くて距離があって鳥の動きが早く、午後はコントラストが強く撮影泣かせの場所でした。
流石にうまく撮られていますね。
私のレンズでは米粒で、絵になった画像は皆無でした。
今まで頑張り過ぎましたので、完治するまでゆっくり休養してください。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こんなところにも燕の巣 | トップページ | クロツグミ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト