« オサハシブトガラス | トップページ | ヤンバルクイナ »

2009年4月 8日 (水)

ヤンバルクイナの証拠写真

0191 初日の那覇空港は小雨でした、レンタカーを借りて沖縄北部のヤンバルの森を目指して4時間後に安田(あだ)の宿に到着したが、ヤンバルクイナの状況は手強い話ばかりでした、この夜はヤンバルクイナの鳴き声とリュウキュウコノハズク?の鳴き声を聞きながらの熟睡でした。二日目の早朝に出くわしたのが写真のヤンバルクイナです、近すぎて車のドアを開けられず、窓からの角度では写真が撮れず、結局はフロントガラス越しに撮りましたがISO感度も限界まで上げてあり、ボケとノイズの写真の羅列になりました。

0211_2

0251

安田はPCが繋がりませんので、道の駅ゆいゆい国頭まで山を降りてきましたが明日は前からセットしてあるブログです。

« オサハシブトガラス | トップページ | ヤンバルクイナ »

野鳥」カテゴリの記事

ヤンバルクイナ」カテゴリの記事

コメント

先月松の石垣では大変お世話になりました
お蔭様で目的の2種が撮れ二種目が
増えました、沖縄では1.ヤンバルクイナ
2.ノグチゲラ 3.ホントウアカヒゲ
狙いでしたが1はなんとか、2は証拠以下、
3はやっとこ、まあまあでした。
もっと素晴らしい?ヤンバルクイナを
そのうちに再掲しますので
ご笑覧願えれば幸いです。

ヤンバルクイナも是非撮りたい鳥です。
逃げ足が速くて警戒心が強い鳥では
私のような半熟卵では撮れませんね。
先輩の写真で我慢しましょう!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« オサハシブトガラス | トップページ | ヤンバルクイナ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト