近くのエゾビタキ
6月2日の横浜開港150周年記念日まであと2日ですが、今日はY150の中心的な公式行事として横浜開港150周年記念オリジナルショーとしてヴィジョン!ヨコハマが宮本亜門のプロデュースでパシフィィコ横浜・国立ホールで開催されます、そのほかにも毎日イベントで市内が賑やかですが、22日に帰ってからどこも出かけていないのでまだまだへぐら島の鳥は続きます、今年も最終日にサメビタキ・コサメビタキ・エゾビタキが集団で入りました、数か所で見た・撮った!近くに来たエゾビタキです。早いもので皐月も今日が味噌か(晦日)です。この2,3日は毎日が梅雨入りのような天気でした、昨日予定された孫の運動会も今日に延期されました、この運動会の時期は毎年写真斑に指名がありどこも出かけられません、いよいよ明日から六月に入り10日頃には梅雨の季節がやってきます、そんな五月晴れのエゾビタキです。
エゾビタキは開けた場所に来てくれるので写真は撮り易いと思います、 写真は全てノントリです
エゾビタキはいつもは秋に権現山のサンクチュアリで見ますが春の渡りのエゾビタキは自分的には珍しいと思います今回は珍鳥には2,3種会えましたがホームラン級の珍鳥にはこの4年間はまだ出会いが有りませんのでまた来年の楽しみになりました。
こんな事を言いながら鳥撮りを始めて四年が過ぎました年々歳々、歳々年々歳を取っていきますので男性の平均寿命80歳までこんな鳥撮りの夢を描き続けることが出来れば幸せな余生といえるのでしょうか、あと十年あまりです。先日戸隠でお会いした昭和6年生まれの方は古希の自分よりもお元気な喜寿を迎えた方でしたので見習いたいものです。趣味の将棋も最近は指していませんが将棋盤の升目九x九の盤寿まではあと12年です。
« 若いムギマキです | トップページ | オジロビタキ雄 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
「エゾビタキ」カテゴリの記事
- エゾビタキ(2009.10.13)
- 近くのエゾビタキ(2009.05.31)
- エゾビタキとアサギマダラに再会(2008.10.11)
- たか見の広場の渡り(アサギマダラとエゾビタキ)(2008.10.02)
コメント