« ノゴマ | トップページ | 近くのエゾビタキ »

2009年5月30日 (土)

若いムギマキです

今年はオオルリやキビタキが昨年よりもさらに少なくなりました、避難道路を拡張工事している場所は、キビタキとオオルリが良く出ましたが今年はあまり見かけませんでした、そんな状況の中でいつもの観察舎の水場で撮ったムギマキです、夕方4時過ぎに現れましたが翌日はまだ小さい実のサクランボにも来ていました。

3071

止まり木にまだ色の薄いムギマキ♀と思われる若が来ました

3111

水辺を見つめる

3141

止まり木を移動して花を背景にまた水辺を見つめる

3211

そして水浴びの開始です

0031_2

別の誰もいないところで撮った昼間の若いムギマキ♀と思われます

0081 

木の中で気になっていましたがこちらを向いてくれました。

昨年は水場の右斜め後方の松林でもっと喉から胸の色が濃い♂♀を撮りましたをが、今年は雌若しか撮れませんでした。

« ノゴマ | トップページ | 近くのエゾビタキ »

野鳥」カテゴリの記事

ムギマキ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ノゴマ | トップページ | 近くのエゾビタキ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
顔文字教室
無料ブログはココログ
フォト