ツバメチドリ
2006年8月25日に地元神奈川の畑で撮った初見・初撮りのツバメチドリは喉元の色とそれを囲む黒い線があんまりハッキリしていなかったが、先月の石垣島の牧場で撮ったツバメチドリは喉元の黄白色を囲む黒い線がハッキリと出ていた、在庫の未発表写真です。
牛さんの落し物が沢山ある牧場にいました、見返り美人型でしょうか、ツバメチドリは雌雄同色です。
ツバメの形をしているからツバメチドリ
毛繕いで自分の羽を嘴に咥えました
飛ぶと羽の裏や胴の色が見えます
ツバメチドリの近くにツナガセキレイも数羽いました
牧場の牛糞の中にいたので、撮影直後には読者から憤慨されると思いブログのアップは控えておりましたが、未発表写真の在庫減少でこの度は日の目を見ることになりました。
« ツミと罰 | トップページ | 黒っぽい野鳥たち »
「野鳥」カテゴリの記事
- 初見初撮の回想・藻岩山のクマゲラ(2023.06.08)
- 初見・初撮りのシマフクロウの回想 (2023.06.01)
- 宮古島・來間島の回想録(2023.04.10)
- 18のフクロウの置物(2023.04.08)
« ツミと罰 | トップページ | 黒っぽい野鳥たち »
コメント