アオバトの飛翔
久し振りに大磯照ヵ崎海岸に行きました、昨日の午前中は曇り空であったが波は穏やかでアオバトにとっては海水が飲み易い条件であったので群れの大きさはあまり大きくないが、ひっきりなしに岩礁の穴に溜まった海水を飲みに飛んで来た。台風襲来の前後に行くと大きな波に襲われながら命懸けでアオバトが海水を飲むところが撮れますが、昨日はハヤブサも現れずアオバトにとっては安全日でした。焦点深度が浅い600mmでは多数の被写体を撮るには無理がありますが撮影を楽しむ目的にはあまり関係ありませんでした。
曇り空と穏やかな波
アオバト♂2羽♀3羽の飛翔
波しぶきはこの程度
雄の目の前に雌の着地
波が小さいと海水も溜まらないので通過です
小さい波の上を飛翔
手前に来ての旋回は3羽しか入りません
40羽以上の群れ
« 高湯温泉・旅館ひげの家 | トップページ | ムナグロの水浴び »
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
「アオバト」カテゴリの記事
- アオバトの飛翔(2009.08.20)
- 穏やかな海のアオバト(2008.09.12)
コメント