青空の伊吹山
24日は一日中青空の伊吹山でした、ここで久し振りにお会いした東三河から来られたワシ・タカの写真で有名なTさんが言われるにはこのような上天気は年に何回もないそうです、そんな貴重な伊吹山の青空で経験豊富なTさんのアドバイスを受けながらのイヌワシの撮影でしたが相変わらずなかなか思うような写真は撮れません。前日はこの岩につがいがとまっていましたが、このポイントは鳥撮りに人気がありカメラマンが多く撮影する場所の確保が出来ずに居ましたが三日目にようやく場所の確保が出来ました、またここの駐車場で何故か愛車のバッテリーが上がりエンジンが掛からなく、携帯は繋がらず途方に暮れていましたが、バッテリーあがりでしたので幸いにも同じホンダ車で鈴鹿から来られたMさんにブスターケーブルでエンジンをかけて頂きました、一人で山中にいる時が多いのでこんな時はぞーっとする思いです。リアーのエアコンのSWが入ったままでエンジンキーが完全にOFFになっていなかった不注意が原因のようでした。鳥撮りの皆さんは心優しい人が多いので助かります、TさんMさんありがとうございました。
青空に飛翔するイヌワシ
日の光を背羽に受けてイヌワシがいつもの岩に最初の着地
日の光を受けて目が光っています
最初の飛び出し
飛び出し二枚目
飛び出し3枚目
24日午9時頃の撮影です、全てトリムしてあります。
« 二日目の伊吹山 | トップページ | 伊吹山のお花畑 »
「野鳥」カテゴリの記事
- 早咲き桜の寒緋桜にヒヨドリ(2023.03.18)
- 早咲き修善寺寒桜のヒヨドリ(2023.03.16)
- 早咲き桜・修善寺寒桜に目白の吸蜜(2023.03.13)
- コンデジ撮影の大倉山梅林(2023.02.28)
- 河津桜とコンデジ撮影の野鳥 (2023.02.24)
コメント