オオタカの幼鳥
昨日は早朝に4羽目のアオバズクの巣立ちを見に行きましたがまだのようでした、夕方にはみなとみらい地区で行われた「第24回神奈川新聞花火大会」を新横浜プリンスペペの屋上ビヤガーデンで花火が上がる度に家族と共に歓声をあげながら生ビールを飲みましたのでブログをサボッタことをすっかり忘れていました。今日は先月29日に町田市の遅いアオバズクの巣立ちを確認に行きましたがまだ一日早かったようです、その足でオオタカ幼鳥の様子を見に寄った県内の公園です。
ここの観察舎は当日8時50分に開くと同時に観察窓の下にいた幼鳥です。カメラの設定も構図も考えずにいきなりの撮影になりました。
二、三枚撮ったらそのまんま飛ばれてしまいました、もう少し早く開けてくれたらと皆さん悔しがっていました。
幼鳥二羽の羽の乾燥?右はUFOの様に見えました
左が右を踏みつけ
幼鳥二羽の写真は全てトリムしてあります。
« オオタカの水飲 | トップページ | 二羽のオオタカ幼鳥 »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
コメント