三番瀬のシギ
三番瀬のヒメハマシギは今頃はどこに行ったのでしょうか、一度しか見ていないので再会したいシギさんです。それにしてもトウネン・ヨーロッパトウネン・キリアイ・ミユビシギ・ヒメハマシギ・オバシギなど全て自分のカテゴリーには無かったシギ類です、もしかするとヒメハマシギ・ヨーロッパトウネンの二種以外でも初見・初撮りがあるかもと期待しています(鳥撮りは5年目に入っているがブログはその一年後に開始しているのでブログのカテゴリーと初見・初撮りが一致しない)
嘴の先が少し曲がり側頭線と眉班があるので頭が縞模様に見えるキリアイ
オバシギ?
ヒメハマシギ
トウネン
キリアイ左とミユビシギ右
ヨーロッパトウネン
いずれも間違いがあれば教えてください、苦手なシギでした。
« 三番瀬のシギ、ヨーロッパトーネン | トップページ | タカの渡り »
「野鳥」カテゴリの記事
- ミス熱海梅の女王と糸川の野鳥(2023.01.16)
- ミス熱海桜娘と糸川のメジロ(2023.01.13)
- 四十雀・山雀・尉鶲と目白(2023.01.12)
- 熱海桜と山雀(ヤマガラ)の採食(2023.01.11)
- 熱海桜と目白の吸蜜(2023.01.10)
「ヨーロッパトウネン」カテゴリの記事
- 三番瀬のシギ(2009.09.29)
- 三番瀬のシギ、ヨーロッパトーネン(2009.09.28)
コメント