水場のキビタキ
権現山バードサンクチュアリの水場周辺に来たキビタキです、昨日は5時に到着して5番目でしたので、観察窓の大・中・小ある大きさの左にある中窓から三脚なしで窓にレンズ(200-400mm)を乗せての手持ち撮影でした。12時前に撤収しましたが駐車場まで使わなかった三脚が重かった。帰宅後は遅い昼食と写真取り込み中に疲労感で眠くなり寝てしまい起きたら晩飯の時間です、持続力がなくなり歳はとりたくないものです、PCが故障中であり古いXPを立ち上げて夕べは写真の取り込みで結局23時過ぎまで掛かりましたが近所の日産スタジアムでの日本代表とスコットランドとのTV観戦しながら作業でしたが2-0で勝ったので良かったが負けたら途中で作業を中止して寝る羽目になりました、そして今朝はキビタキを優先して、更に枝どまりだけを編集しました。
水場の左上の枝
上と同じ枝の先端、水盤の様子を見ている
水盤の右
水盤の右下の古い根っ子
左手前の枝の後方にあるがここにも良くとまる
この枝が水盤に一番近いので一番多い
左枝の動きがあるもの
左にある偶にはこんな処にも
そして右にあるこんな木のこぶの上にも来ました、全てノントリです。
« 輪ゴム被害のヒドリガモ | トップページ | キビタキの水浴び »
「野鳥」カテゴリの記事
- シマエナガの寒中見舞い(2024.01.07)
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
ヤマさん
こんばんは
今回も真っ暗闇の中を懐中電灯を付けて行くとなんと暗闇の中で人声を聞いた時はドッキリでした、たぶんサンコウチョウの時は私がお仲間をビックリさせたと同じ状況と思います。
菊名池で顔見知りのUさんは大きな窓が確保出来ない場合を考慮して両面作戦で私よりも先に着いたそうですが、壁の端で大砲を使って撮影していました、予想だにしない5番手で私も一瞬考えましたが車に戻って大砲を持ってくる気力・体力がありませんでした。聞くところによると地元の方の一番乗りはご推察通り午前3時だったようです、ここも3連休は場所取りが過熱しているようです。再挑戦する価値がある渡りの鳥が至近距離で撮れる場所ですね。
投稿: ken | 2009年10月11日 (日) 22:52
ケンさん こんばんは
鳥枯れのこの時期に、流石ですね、行動範囲が広く頭が下がります。
得意の早朝撮影のケンさんが5時着で5番目とは異常ですね。
一番の方は、3時くらいですかね。 数年前のサンコウチョウの巣立ちの時の3時過ぎに、真っ暗な林道で一番乗りのケンさんをお仲間の3人が合流した事を思い出しました。
一昨年の今頃は、いつも6時前なら一番でしたが、今年は余程鳥が他にいない証拠ですね。
窓から、三脚なしでノートリの全作品とも
鮮明で色再現も素晴らしく申し分ないですね。
私は、このお山は近くから撮れるので大好きなポイントですが、実家からだと前夜から現地にいないと良い場所から撮れませんね。
投稿: ヤマ | 2009年10月11日 (日) 19:53