ノビタキと昆虫
先日の日曜日に久し振りにフイールドでお会いした鳥友のOさんは数日前に来た時はノビタキが目の前を飛んでいたトンボを咥えたのを見たそうです。そんな珍場面は見られなかったが今回はその日曜日のノビタキと昆虫のツーショットなどが何枚かの写真がありました。小笠原・白樺峠・三番瀬などの最近の写真が入ったビスタノートPCが故障・入院中なので雨続きになると唯一の4日に撮ったノビタキの写真があるXPノートからブログを作成するのも苦心と苦労があります。
ノビタキの目の前を昆虫が飛んでいます、この虫は何の虫か分かりませんがノビタキの前を飛ぶとは命知らずのようです。
ノビタキの周りを小さな虫が飛んでいますが一点だけを見つめています
今度は花にとまる蝶を凝視しています
あ~~飛んだ~~と目線で追いかけるだけでした、蝶を食べては調~子が悪くなるのかな?
ノビタキの背景にある沢山の白ボケは虫の集団ですが全く無視しています
今度は赤トンボが飛んで来ましたが・・・二羽いるノビタキはどちらも反応がありませんでした。
最後はご馳走を咥えているところです、クモの巣がありますがまさか横取りした訳ではありませんね?
« ノビタキの飛翔 | トップページ | 輪ゴム被害のヒドリガモ »
「野鳥」カテゴリの記事
- ブログの目標・野鳥400種撮影の回顧(2023.11.16)
- 江の島のハヤブサ巣立ち回顧録(2023.09.18)
- 利用可能ディスク容量は残り僅か (2023.09.03)
- 野鳥撮影の最初は公園のカワセミ(2023.08.11)
- 初見・初撮の回想・茅沼のエゾフクロウ(2023.08.01)
コメント